![]() |
トップページ >
氏名・生年月日・報酬などに間違いが見つかった時には?
私も普段から手続きをしているとたまに出てくるのですが、氏名のフリガナを間違って伝達して手続きしてしまったり、賃金の額が当初の予想と大きくずれていたり、年金手帳や雇用保険証を複数枚持っていたりといったような事があります。
こうした場合に、氏名・生年月日・性別を間違えたままにしておくと、実際に病院で保険にかかるとき、失業給付や年金を受ける時など大事な時に、支障が出ることがあります。 また、報酬額を間違えると健康保険料・厚生年金保険料が正しく計算できません。 ですので、必ず正しいデータに修正する手続きを取る必要があります。 報酬額以外はそれぞれ保険証の修正が必要となりますので、間違って記載された雇用保険証、健康保険証、年金手帳を手続きの際に添付します。 必要な手続きについては、以下の通りです。 ■社会保険の手続き![]() ・健康保険・厚生年金保険資格取得(取得等訂正)届 → すみやかに年金事務所へ (年金手帳が複数枚見つかった場合) ・基礎年金番号重複取消届 → すみやかに年金事務所へ ■雇用保険の手続き![]() ・雇用保険被保険者資格取得等届訂正願 → すみやかにハローワークへ (雇用保険被保険者証が複数枚見つかった場合) ・雇用保険被保険者証統一届 → すみやかにハローワークへ このガイドについてはすべて自己責任で利用していただくとともに、わからないことは行政(労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所、健康保険協会)に確認してください。手続きに必要な書類も配布しています。それでもご心配の場合は…、私の方へご相談ください。 詳しくはこちら → 東京人事労務工房「スポット手続き」
|